作 ざく槐山一滴水 かいざん 1800ml 専用箱付 純米大吟醸 【清水清三郎商店:三重県鈴鹿】 三重県 地酒 日本酒 贈答 ギフト 御歳暮 御中元 正規価格で買える店 ※お一人様2本限り

   

商品詳細品名純米大吟醸酒内容量(ml)1800アルコール度数16精米歩合(%)40味わいやや辛口飲用温度冷や / 常温原材料米 米こうじ原料米山田錦保存方法常温保存可(冷蔵)製造者・蔵元清水清三郎商店【三重県鈴鹿】 作(ザク) 槐山(かいざん)一滴水 純米大吟醸 | ZAKU PREMIUM プレミアムシリーズ  【ZAKU PREMIUM 一滴水シリーズ】  ワンランク上の味わいを追求した『作(ざく)』の新たな挑戦。

   『一滴水(いってきすい)』とは山川草木全ての存在は世界や森羅万象を  具現化し、一滴の水にも仏の命が宿ると言う教え。

   気高い理想のお酒を追い求めることは帰結として毎日の行いの  積み重ねであるとの思いを込めました。

 【槐山(かいざん)一滴水】  精米歩合40%の山田錦を低温でゆっくり醸しました。

 古来より尊貴の期と言われてきた槐(えんじゅ)のごとく  気高く上品な味わいと心地よい余韻を持つ純米大吟醸です。

 清水清三郎商店 |『作(ざく)・鈴鹿川』を醸す三重県鈴鹿唯一の蔵元    モータースポーツの街『三重県 鈴鹿市』唯一の地酒蔵元『清水清三郎商店』。

 2012年10月1日に社名を『清水醸造』から創業当時の社名に変更。

 清水慎一郎社長と内山智広杜氏、そして三重県の地酒プロデューサーS50の  メンバーでもある万代学氏により、全国、そして全世界に日本酒を発信しています。

 造られる銘柄は全国新酒品評会でも名をはせる酒『鈴鹿川』。

 そして地酒にこだわった酒販店に限定して販売される『作(ざく)』があり  どの銘柄も杜氏である内山智広氏ならではのクセのない綺麗な味わいです。

 そして何といっても清水清三郎商店の特徴は『四季醸造』であること。

 通常、日本酒は『寒造り』と言い、冬の寒い期間に造られますが  清水清三郎商店では空調・冷蔵等の設備を強化し、年間通して酒造りを行います。

 これにより常にフレッシュで瑞々しいお酒が御案内できています。

  ■商品詳細:作(ザク) 槐山(かいざん)一滴水 純米大吟醸■ 特定名称 純米大吟醸  日本酒度 非公開  精米歩合 40%  酸度 非公開  原料米 山田錦 アルコール 16%

  • 商品価格:9,240円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:4(5点満点)

作 鈴鹿 関連ツイート